日本では1年を通して全国の様々な地域でお祭りが行われている。しかし、一口にお祭りと言っても、祈願や慰霊といった儀式的なものや地域の活性化を目的に行われるものなど、種類によって楽しみ方は違う。
中でも特徴的なのが、神社やお寺などの仏閣で行われるお祭りだ。仏閣のお祭りはその土地で古くから受け継がれている伝統の神事として行われることが多いとされている。特別な衣装を身にまとって街を練り歩いたり、お神輿や山車を眺めたりと、その土地にしかない楽しみ方ができるのが魅力だ。
そして、季節の風物詩として外すことのできないお祭りとして、花火大会が挙げられる。古代中国が起源とされる花火は、日本の夏を彩る上で欠かせないイベントの一つとして全国で行われているが、それぞれの地域によって内容が異なるのが特徴だ。
花火大会の魅力は、文字通り夜空に打ち上げられる花火の鑑賞で、これを目当てに遠方から足を運ぶ人も少なくない。
そのほかにも、グルメや音楽など、特定のテーマに沿って開催されるフェスと呼ばれるお祭りもある。フェスは仏閣などで行われる神事などのお祭りとは違って、催し物としての意味合いが強く、食事や買い物など体験する形で楽しめるのが魅力だ。
日本のお祭りは小さい子どもから高齢者まで誰でも気軽に参加することができる。しかし、一部では例外があり、地域によってはルールや定員が決まっていることもある。住んでいる地域のお祭りに楽しく参加するためには、いろいろな情報を事前にリサーチしておくことが大切だ。